Saturday July 7, 2007

US Market Recap

小売セクター、なぜ従業員を増やさない?

小売セクターの雇用状況が悪化している。CNNニュースによれば、2006年1月から2007年5月までの17カ月間を振り返ると、雇用者数が減った月数が、雇用者数が増えた月数を上回っている。同時期、低迷が続く不動産業界でさえ、2万4000を超える新規雇用があった。小売セクターは、不況に陥るのだろうか?

6月13日に発表された、小売売上(5月分)は、アナリストの予想を上回る+1.4%の好結果だった。PNCファイナンシャルのエコノミスト、スチュアート・ホフマン氏は、こう語っている。「3月、小売売上が強い数値を示したのは、感謝祭が大きく影響しています。4月、売上が悪くなったのは、ガソリンの値上がりです。今回5月の結果は、米国経済に明るいニュースです。低迷する住宅市場、高ガソリン価格にもかかわらず、個人消費に衰えの兆しはありません。」

個人消費に問題が無いのなら、なぜ小売セクターの雇用状況が悪くなっているのだろうか?「現在の状況を考えれば、どうして小売セクターが、もっと人を雇わないのかが不思議です。本当に、どう説明したらよいか分かりません。小売店経営者から、最近よく聞くのは、新しい従業員を雇うのが難しくなっている、ということです。労働力不足で、求人難が起きているのかもしれません」、とマイケル・ニーミラ氏(エコノミスト)は言う。

バーナード・サンズのアナリスト、リチャード・へースティングス氏は、こう見ている。「小売セクターの雇用が進まないのは、卸し売り値に近い値段で人気の、安売り店が成長しているのが原因です。特に、大型安売り店のビジネスモデルは、コストを節約するために、店員の数は最低限におさえられています。また、ソフトウェアが改善され、小売業者は、いつ従業員を増やすべきかを、統計的に把握しています。」

アウトソーシングも、従業員が伸びない一因だ。仕入れた品物は、小売店の従業員が店の棚に並べるのが普通だったが、最近は、品物の供給者にそれをやらせる店が増え始めた。「小売業者は、大量に在庫を抱え込むことを嫌います。注文する品物数を減らして、供給者に、ある程度の在庫管理を任せれば人件費を削減できます」、とへースティングス氏は言う。

ワコビアのエコノミスト、ジョン・シルバ氏は、オンラインショッピングも、従業員の数を減らす要素になっていると言う。最終的に、小売店に出向いて品物を購入する人でも、あらかじめインターネットで製品情報を入手していることが多い。これが意味するのは、消費者は何を買うかを既に決めているから、店員に聞きたいことは何もない。だから、店員の数を削減できる、とシルバ氏は説明している。

シルバ氏は、こんな質問をする。「皆さんは、最後に良いカスタマーサービスを受けたのは、いつだったか覚えていますか?おそらく、店員を見つけるのに苦労したことでしょう。おまけに、レジには長い列も出来ていたはずです。」

へースティングス氏の言葉を付け加えておこう。「小売業者は、いつも十分な数のレジを開けておく必要があります。少々悪いカスタマーサービスに消費者は我慢できても、レジの長い列を見て、店から出てしまう人もいますから、レジ係だけは、いつも十分な人数を配置することが重要です。」

(参考にしたサイト: http://money.cnn.com/2007/06/13/news/economy/may_sales/index.htm?postversion=2007061311

http://money.cnn.com/2007/07/05/news/economy/jobs_outlook/index.htm?postversion=2007070510

Stocks You Need To Know About

ゴールドマンサックス(GS)

脅迫されている、GSの日足を見てみよう。

0706gs2.gif

7月6日午後2時時点(ニューヨーク時間)

下降するチャンネルの上辺に接近中だ。さて、ブレイクできるか?

Wall Street English

大手証券ゴールドマンサックスに脅迫の手紙

9社の新聞社に、こんな手紙が届いた。

 "Goldman Sachs. Hundreds will die. We are inside. You cannot stop us."

ゴールドマンサックスへ、

多数の人が死ぬだろう。我々は内部にいるから、我々を止めることはできない。

0706gs.gif

(参考にしたサイト: http://money.cnn.com/2007/07/06/news/companies/goldman/index.htm?postversion=2007070611

 

 

本マガジンは客観的情報の提供を目的としており、投資等の勧誘または推奨を目的としたものではありません。各種情報の内容については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。これらの情報によって生じたいかなる損害についても、当社は一切責任を負いかねます。

発行:株式会社ブレイクスキャン 監修:株式会社デイトレードネット