Thursday December 28, 2006

US Market Recap

2007年の不安材料と狙える銘柄

住宅市場の低迷、企業収益成長率の低下、利下げに消極的な連銀、膨大な貿易赤字、など悪材料はいくらでもある。しかし、キプリンジャー・フォーキャスツは、2007年、S&P500指数に7%から12%の伸びを期待できる、と発表している。もちろん、それが実現するためには、起きては困る事柄がいくつかある。

1、地政学的要素: 言うまでもなく、私たちは危険な世界に住んでいる。イラン、北朝鮮の核問題だけでなく、イラク、レバノン、パキスタン、ベネズエラ、そしてロシアも不安な存在だ。これらの国々で一大事となれば、とうぜん世界の株式市場にダメージを与えることは間違いない。

2、オイル: テロ活動などが原因となって、もし中東からのオイル生産量が大幅に減るような事態も、世界の株式市場を混乱に巻き込む。場合によっては、オイル価格が1バレル100ドルを突破することもありえるから、中東情勢には常に注意を払う必要がある。

3、不況: オイル高、ガソリン高が現実化となれば、既に住宅市場低迷のアメリカは不景気に陥るだろう。個人消費が冷えこみ、企業収益も下降することになるから、株価にはマイナス材料だ。

4、インフレ: エネルギーと食品を除くと、2005年のインフレ率は2.2%だった。2006年(1月から9月まで)、この数値は2.4%に上がり、連銀は神経質になっている。更に悪化なら金利は引き上げられ、株安を引き起こすことだろう。

5、ドル安: 巨額な貿易赤字に嫌気をさした外国政府が、大きくドルを売る可能性がある。ドル安はアメリカ国内にインフレを起こし、連銀は金利引き上げ政策に戻る。株は高金利を嫌うから、とうぜん株式市場は低迷だ。

それでは、2007年に狙える銘柄は何だろうか?キプリンジャー・フォーキャスツの推奨を見てみよう。

1、3M(MMM):3M、と聞くとセロテープを思い出す人が多いが、3Mは6つのセクションで構成される国際大企業だ。2007年度の収益を考慮したPER(株価収益率)は16、と割安だから株価は95ドルに達しても不思議ではない。(現在の株価は78ドル39セント)

2、アメリカン・インターナショナル・グループ(AIG):企業スキャンダルも一段落となり、株主との信頼関係が回復している。収益も順調に伸び、現在11のPER(2007年度の予想利益で計算したもの)が、業界平均の15に追いつけば、株価は100ドルを達成できる。(現在の株価は72ドル25セント)

3、アーチ・コール(ACI、大手石炭会社): とにかく割安だ。主要電力会社は、電力発電原料として石炭を30%ほど増やす計画を発表しているから、アーチ・コールには大きな成長が期待できる。

http://tmadkam.blogspot.com/

Stocks You Need To Know About

アーチ・コール(ACI)

とにかく割安、というACIの日足、週足チャートを見てみたが、とにかくヒドイ形だ。そこで極端に長期の、月足チャートに目を移すことにした。


1227aci.gif

9月10月と二カ月続けて、25ドル80セント付近がサポートになった。今月は陰線だから、またこのレベルがテストされる可能性がある。少しまだ時間がありそうだが、ひょっとしたら良い押し目買いになるかもしれない。

Wall Street English

ダウ指数

先ず見出しから。

Dow jumps past 12,500

ダウ指数、12500ドルを突破

好調な理由は、こう説明されていた。

Major gauges rally, sending blue-chip index into record territory, on solid home sales, falling oil.

予想以上に良かった住宅売上、そしてオイル価格の下落が原因だ。

本マガジンは客観的情報の提供を目的としており、投資等の勧誘または推奨を目的としたものではありません。各種情報の内容については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。これらの情報によって生じたいかなる損害についても、当社は一切責任を負いかねます。

発行:株式会社ブレイクスキャン 監修:株式会社デイトレードネット